篠栗・久山ファミリーサポートセンター
ファミリー・サポート・センターとは
育児の援助を依頼したい人(おねがい会員)と育児の援助を提供できる人(まかせて会員)の会員制の相互援助活動組織です。
篠栗・久山ファミリーサポートセンターは、篠栗町と久山町の広域で事業を実施しています。
こんなときに利用できます
- 保育所、幼稚園等への送迎
- 保育所、幼稚園、小学校帰宅後の預かり
- 買い物等で不在するとき
- 子育てを離れて自分の時間を持ちたいとき
- その他センターの趣旨に合致するとき
(注意)宿泊を伴う援助活動や家事援助は行いません。
利用するには会員登録が必要です
1.おねがい会員
- 篠栗町又は久山町在住しているもしくは勤務している人
- 生後6か月以上乳幼児~小学生の育児をしている人
- 買い物等で不在するとき
- センターが指定する講習会を1回以上受講した人
2.まかせて会員
- 篠栗町又は久山町に在住している人
- センターが指定する講習会の履修過程又は子育て支援研修の地域保育コース(ファミリー・サポート・センター)を修了している人
- 心身ともに健康で、積極的に援助活動を行うことができる人
3.どっちも会員
おねがい会員、まかせて会員を兼ねる人
利用料金
区分 | 1時間当たり | 1時間を超えた場合の15分当たり |
---|---|---|
月曜日~土曜日(祝日を除く) 7時~19時 |
600円 | 150円 |
上記以外の時間(日曜日・祝日を含む) | 800円 | 200円 |
自家用車での送迎がある場合 | 上記金額にプラスして 1日につき 100円 | なし |
注意
- 活動時間は子どもと会った時から子どもと別れるまでの時間です。
- 最初の1時間は、それに満たない場合でも1時間とみなします。
- 利用料金は、おねがい会員がまかせて会員に直接支払います。
- 報酬は援助に対するお礼の気持ちという性格のものです。
補償保険制度
会員になると自動的に「会員傷害保険」「賠償責任保険」「児童傷害保険」の3つの保険に加入します。
保険料は、センターが負担します。
- 提供会員傷害保険
まかせて会員が、援助活動中や子どもの送迎等の往復途上において傷害を被ったときに補償する。 - 賠償責任保険
まかせて会員は、援助活動提供中、監督ミスや提供した飲食物が原因で第三者の身体または財産に損害を与えたことにより、法律上の賠償責任が生じる場合に被る損害に対して補償する。 - 依頼子供傷害保険
おねがい会員の子どもが援助を受けている間に事故を被った場合、「まかせて会員」の過失の有無に関わらず補償する。
講習会
お申し込み・お問い合わせ
- 篠栗・久山ファミリーサポートセンター事務局
〒811-2413 糟屋郡篠栗町中央1丁目9番2号(オアシス篠栗2階 篠栗町社会福祉協議会内)
電話番号:092-947-7581 - 篠栗町役場 こども育成課
電話番号:092-947-1111 - 久山町役場 福祉課
電話番号:092-976-1111
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地
電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月13日